|  
 
市民ZOOネットワークのイベント情報や動物関連情報をお知らせ!詳しくはこちら | 
		 
		動物たちの豊かな暮らしエンリッチメント大賞 2005 応募結果と審査方法
		| 募集期間 | 2005年7月1日〜2005年8月31日 |  | 応募結果 | 応募総数77件。動画やテレビ放映の様子、マスコミ報道の結果を含めた応募もあった。応募内容は充実しており、一歩踏み込んだ提案やアイディアを含むものが審査委員会では評価された。 |  | 審査方法 | 下記の4名のエンリッチメントや動物園に関する専門家、有識者による審査委員会を開催し、決定。 
			正田 陽一 氏  (東京大学名誉教授/東京動物園協会副会長) 松沢 哲郎 氏  (京都大学霊長類研究所教授) ロニー・アレキサンダー 氏  (神戸大学国際協力研究科教授) 川端 裕人 氏  (作家) |  | 表彰部門 | 推薦されたすべての施設(飼育担当者)の中から、下記の3部門の大賞と、特別賞を選出し表彰した。 
		| 飼育担当者部門 | 動物たちの生活がより豊かになるように工夫している飼育担当者を表彰。 |  | 飼育施設部門 | 動物たちが幸せに暮らせるような配慮をしている飼育・展示施設を表彰。 |  | 来園者施設部門 | 来園者が動物園でより楽しく過ごし、その結果としてエンリッチメントへの理解が進むような取り組みや施設を表彰。 |  | 特別賞 | エンリッチメントを考える上で斬新なアイディアとその実践を表彰。 |  
 |  |